伊島釣行
11月28日、シーズン初の伊島です!
伊島の朝は早い!
早すぎる!!
AM1時半に起き、2時に家を出発。
途中、いつもの釣具屋さんで頼んでおいたオキアミと集魚剤をコネコネ。
釣友の車に道具を積み込んで3時に釣具屋さんを出る。
3時45分に渡船に到着、船頭さん曰く「やっとそろたわ」
あわてて用意をして乗り込むと、即出船。
平日というのに、ほぼ満船!
さすがは好調の伊島です。。。
東磯が好調なので後から来たやつは先に降りろ、という
暗黙のプレッシャーを感じながら、
当然手前の西磯から降ろしていき、気がとがめるので、
2番目に手を挙げることに。
「次、2人行けるで?」
で、降りた磯は唐人の西でした。
それから1時間半、きれいな星空を眺めながら今日の釣りのイメトレ。

6時すぎ、ようやく東の空がオレンジ色に染まりだしたので、仕掛けをごそごそ。

6時半、海に向かい「よろしくおねがいします!」

右から左にかなり流れているので、ヨレを張り気味に攻めて3投目。
気持ちよく持っていきました!

32cm、目のかわいい初グレちゃんです。
それから同じパターンで4尾追加。
引底前の11時過ぎに西側に移動。

足元は一面亀の手(汗
シモリ際に撒き餌を撒き、仕掛け投入。
1投目から当たり!
それから怒涛の7連発!!
その後も当たりは続き、途中3回も切られながら
グレ9尾、アイゴ3尾、チヌ1尾の爆釣モードでした!
久々に22Lクーラーほぼ満タン!

釣果 グレ27~38㎝14尾、アイゴ26~32㎝3尾、チヌ42㎝1尾でした。
いい釣りができたので、12月も行きたいですよね!

にほんブログ村
伊島の朝は早い!
早すぎる!!
AM1時半に起き、2時に家を出発。
途中、いつもの釣具屋さんで頼んでおいたオキアミと集魚剤をコネコネ。
釣友の車に道具を積み込んで3時に釣具屋さんを出る。
3時45分に渡船に到着、船頭さん曰く「やっとそろたわ」
あわてて用意をして乗り込むと、即出船。
平日というのに、ほぼ満船!
さすがは好調の伊島です。。。
東磯が好調なので後から来たやつは先に降りろ、という
暗黙のプレッシャーを感じながら、
当然手前の西磯から降ろしていき、気がとがめるので、
2番目に手を挙げることに。
「次、2人行けるで?」
で、降りた磯は唐人の西でした。
それから1時間半、きれいな星空を眺めながら今日の釣りのイメトレ。

6時すぎ、ようやく東の空がオレンジ色に染まりだしたので、仕掛けをごそごそ。

6時半、海に向かい「よろしくおねがいします!」

右から左にかなり流れているので、ヨレを張り気味に攻めて3投目。
気持ちよく持っていきました!

32cm、目のかわいい初グレちゃんです。
それから同じパターンで4尾追加。
引底前の11時過ぎに西側に移動。

足元は一面亀の手(汗
シモリ際に撒き餌を撒き、仕掛け投入。
1投目から当たり!
それから怒涛の7連発!!
その後も当たりは続き、途中3回も切られながら
グレ9尾、アイゴ3尾、チヌ1尾の爆釣モードでした!
久々に22Lクーラーほぼ満タン!

釣果 グレ27~38㎝14尾、アイゴ26~32㎝3尾、チヌ42㎝1尾でした。
いい釣りができたので、12月も行きたいですよね!

にほんブログ村
津田一文字
また津田一文字に行ってきました。
今日も混むのを嫌って2番船で。
釣り師のみなさん、考えることは一緒で、桟橋に行列が。。。。。
気を取り直し、本日もコーナーに。
撒き餌を混ぜて、仕掛けをセット、海に向かって「よろしくお願いします!」
何事もなく、1時間半が過ぎ、満潮前の地合の予感?
磯タモを取りやすい場所に置きなおした途端、ウキがゆっくり入っていく。
合わせを入れると、心地よい重量感。
慎重にやり取りして、タモ入れ。

38㎝のキビレ。
満潮の9時半過ぎ、2.5ヒロで当たり!
結構良い引きだが、やや強引に浮かせてタモ入れしました。

今度は43㎝の本命。
それから納竿の1時までチヌは見えるのですが、全く反応なしでした。

にほんブログ村
今日も混むのを嫌って2番船で。
釣り師のみなさん、考えることは一緒で、桟橋に行列が。。。。。
気を取り直し、本日もコーナーに。
撒き餌を混ぜて、仕掛けをセット、海に向かって「よろしくお願いします!」
何事もなく、1時間半が過ぎ、満潮前の地合の予感?
磯タモを取りやすい場所に置きなおした途端、ウキがゆっくり入っていく。
合わせを入れると、心地よい重量感。
慎重にやり取りして、タモ入れ。

38㎝のキビレ。
満潮の9時半過ぎ、2.5ヒロで当たり!
結構良い引きだが、やや強引に浮かせてタモ入れしました。

今度は43㎝の本命。
それから納竿の1時までチヌは見えるのですが、全く反応なしでした。

にほんブログ村
幻の年無し
久しぶりに行ってきました!
津田一文字のチヌ釣りです。
1番船は多いだろうと、7時の2番船で。。
撒き餌を混ぜて、7時半スタート。
平和卓也氏に習い、海に向かって 「よろしくお願いします!」
しばらくテトラ際を釣ったが、気配なしなので、やや沖目に変更。
満潮前の8時半にようやく当たり!

ちょい、沈ませて止めたら、きた!
34センチ、久しぶりのチヌの引きを味わい、無事ゲット!
撒き餌を多めに打って、仕掛けを打ち込む。
今度は沖に一気に走る強烈な当たり!
LB使う間もなく、一瞬で勝負あり。
これは年無し?、デカコブ?
ここからしばらく沈黙。。。
潮が変わって左から右に流れだし、風もでてきた。
竿1本ほど沈ませたところで、、道糸が一気に走る!!
重い!!
でかいと確信したので、LBゆるめて沖に走らせる。
数回の突っ込みをいなして、何とか浮かせ、無事タモ入れ!!

メジャーで測ると、51センチ!!!年無しゲット!
今日は魚が見えないので、厳しいと思ったが、沈めて正解!
その後、昼すぎに聞き合わせで44センチを追加。

午後2時納竿しました。
渡船を降りて、車に向かっていると、船頭さんが追いかけてくる?
いや、ちゃんと渡船料払ったけど。。
船頭さん、「大っきいん釣ったん?」
私、「50ぐらい」
船頭さん、「ちょっと待っとってよ!」
私、「???」
11月1日からチヌのイベントがあったようです。
で、船頭さんが検寸すると、「49.6センチ」
私、「???」
船頭さん曰く「締めて氷利かしたら、2センチは縮むわ」
ということで、オフィシャル記録は49.6センチ
ということは、
「年無し」⇒「大きいチヌ」と変更になりました(涙)

にほんブログ村
津田一文字のチヌ釣りです。
1番船は多いだろうと、7時の2番船で。。
撒き餌を混ぜて、7時半スタート。
平和卓也氏に習い、海に向かって 「よろしくお願いします!」
しばらくテトラ際を釣ったが、気配なしなので、やや沖目に変更。
満潮前の8時半にようやく当たり!

ちょい、沈ませて止めたら、きた!
34センチ、久しぶりのチヌの引きを味わい、無事ゲット!
撒き餌を多めに打って、仕掛けを打ち込む。
今度は沖に一気に走る強烈な当たり!
LB使う間もなく、一瞬で勝負あり。
これは年無し?、デカコブ?
ここからしばらく沈黙。。。
潮が変わって左から右に流れだし、風もでてきた。
竿1本ほど沈ませたところで、、道糸が一気に走る!!
重い!!
でかいと確信したので、LBゆるめて沖に走らせる。
数回の突っ込みをいなして、何とか浮かせ、無事タモ入れ!!

メジャーで測ると、51センチ!!!年無しゲット!
今日は魚が見えないので、厳しいと思ったが、沈めて正解!
その後、昼すぎに聞き合わせで44センチを追加。

午後2時納竿しました。
渡船を降りて、車に向かっていると、船頭さんが追いかけてくる?
いや、ちゃんと渡船料払ったけど。。
船頭さん、「大っきいん釣ったん?」
私、「50ぐらい」
船頭さん、「ちょっと待っとってよ!」
私、「???」
11月1日からチヌのイベントがあったようです。
で、船頭さんが検寸すると、「49.6センチ」
私、「???」
船頭さん曰く「締めて氷利かしたら、2センチは縮むわ」
ということで、オフィシャル記録は49.6センチ
ということは、
「年無し」⇒「大きいチヌ」と変更になりました(涙)

にほんブログ村